キャンプも普段使いもできるアウトドアブランドNANGAのエコバッグ

普段はどこかでもらったエコバッグを使用しています

せっかくなので気に入ったものを使った方が良いのでは?

気に入ったものが特になくレジ袋をもらうこともしばしば

愛着があればテンションも上がるはず!

おすすめは何ですか?

この記事をおすすめする人
  • アウトドアブランドが好き
  • NANGAが好き
  • お気に入りのエコバッグを持っていない
  • オシャレなエコバッグを探している
  • キャンプでも普段でも使用したい
目次

NANGAのエコバッグが素晴らしい

NANGA POCKETABLE ECO BAG(LIVE THE LIFE)¥1,980

NANGA(ナンガ)の超軽量エコバッグをお勧めします!

エコバッグというと今では当たり前の様に買い物の際に必要なアイテムとなりました!

エコバッグを出していないブランドはないのではないかくらいメジャーとなっています!

エコバッグの使用頻度は日頃スーパーでの買い物やちょとした時の入れ物として想像以上に重宝します

NANGA POCKETABLE ECO BAG(LIVE THE LIFE)詳細

レジ袋の有料化に伴い、買い物にはなくてはならないアイテムとなったエコバッグ。

NANGAから、収納した寝袋をモチーフにした超軽量でコンパクトに収納できるエコバッグを発売します!

素材は弱撥水加工の施されている20dnリップストップナイロンを使用しました。

耐久性にも優れた生地で、以前はナンガのインナーシリーズにも採用されていた生地となっています。

バックのサイズはレジ袋のMサイズ程度で、1リットルの牛乳パックがちょうど6本入るサイズ感に設定しております。

コンビニやスーパーでのちょっとしたお買い物だけでなく、アウトドアシーンでも中身を濡らすことなく荷物の持ち運びができ、タオルやお子さんとの遊び道具なども入る便利なサイズ感に仕上げました。

特長はズバリ軽量性とコンパクト性!

広げた際のサイズは縦65㎝、横41㎝ですが、収納時のサイズが約6㎝という小ささに

収まり、総重量はなんと26gと、驚異の超軽量性を誇ります!

ポケットに入れても邪魔にならず、カラビナを使ってバッグやサコッシュに付けることもできる優れモノを目指しました。

是非ポケットにおひとついかがでしょうか?

素材

20dnリップストップナイロン

サイズ

大きさ:縦65㎝、横41㎝(紐部分含む)

収納サイズ

約6㎝

総重量

約26g

https://nanga.jp

ミニマルでこれなら持っていたいエコバッグ

とにかく携帯性に優れています

いざという時に大活躍のエコバッグ

しかし、いざという時に持ち合わせていない場合も多いエコバッグ

このサイズなら邪魔になることもないです。非常にコンパクトで軽量!

持っているのを忘れてしまうほどのサイズで場所をとりません!

女性の方なら普段からバッグを持ち歩く習慣も高く、頻繁に活躍してくれること間違いなし!

男性の方でもバッグに忍ばせておけば、いざという時に無駄にレジ袋を購入することもなく

パッと取り出し瞬時に使えます!

財布とスマホとエコバッグ

現代においてこれは最低限に携帯すべき物だと考えます

無駄を無くしていきましょう!

公式では26gでした

NANGAエコバッグの詳細

NANGAとは

キャンプに興味を持っている方ならピンとくるかと思いますが

NANGAとは何かを知らない人に軽く説明をしますと

宿泊の際に必須となります寝袋(シュラフ)のブランドで有名です

性能が非常に高く雪中キャンプでもぐっすり寝ることのできる最高の逸品です

グレードによっては価格も最高で手が届きにくいですが間違いないブランドです

ナンガは、1941年に先代「横田晃」によって、近江真綿布団の産地からスタートした、羽毛の町から生まれた寝袋メーカーです。

社名「ナンガ」はヒマラヤ山脈にある「ナンガ・パルバット」に由来しています。

ナンガ・パルバットは標高8126mで世界で9番目に高く、別名「人喰い山」とも恐れられ、今までにたくさんの遭難者を出してきた登頂が困難な山のことを指し、その社名には創業者横田晃の「困難だからこそやってやろう、みんなが登らんとこを登ったろうという」という思いが込められています。

そのNANGAのこだわりは羽毛です。

長年培ってきた、羽毛の選定・洗毛・管理のノウハウによって、よりあたたかい羽毛製品を作り続けることができています。

https://nanga.jp/concept/

耐久性

アップで見ると格子状(リップストップ)になっているのが確認できます

実際の買い物で5.8キロもの重さにも普通に耐えてくれました!

素材が20dnリップストップナイロンとありますが

リップストップとは格子状に織り込んだ強度の高い生地となっています

rip(裂け)stop(止める)とのことから破れにくく強度があることが連想できます

触り心地も良くて快適です

20dn(デニール)とは9000メートルで1グラムの糸を1デニール

9000メートルで20グラムの糸を20dn(デニール)

デニールの数値が高いほど厚手になる傾向になります

実用性

5.8キロ分入っています
エコバッグの中身

コンパクトな見た目とは裏腹にこれだけの量が入りました!

総重量5.8キロもの量でも大丈夫!

実際に私が買い物を頼まれてここぞとNANGAのエコバッグを発動させました!

1ヶ月分の食材を買い溜めするなどのがっつりした買い物をするとなると足らないとは思いますが

大体の買い物はこれで事足りるのではないでしょうか?

公式では1リットルの牛乳パックが6本入る作りのようです

そして極端に重い物はNG!

デザインが良い

パッと見た感じタンクトップですが超優秀です!

シンプルで無駄のない作りで飽きが来ることはないでしょう

出典:https://nanga.jp

カラーバリエーションが豊富!

ブラック、ネイビー、ゴールド、ボルドー、パープル、コヨーテ

全部で6色展開となっています!

ちょっとした配色ではありますが、そこはお気に入りの色で決めていきましょう!

収納性

エコバッグの内側

収納袋は本体に縫い付けられている状態になっています

さすがNANGA!

これなら紛失してしまう心配や、袋を探す手間なども省くことができます!

見た目がカッコつかないのではないかと思った人もいるでしょうが

これは内側になりますので実際に使用する際には見えることがないのです!

4回ほど折りたたむ
収納袋の位置に合わせて半分におる
端から巻く

写真は丁寧に折り畳んでクルクルと巻いてしまい込んでいますが

全く折り畳むことなくしまうことも可能です!

クシャクシャの状態でもしっかり収納可能です!

注意点としてはシワの跡が結構残ることです!

シワの跡が気になる方は丁寧に折り畳んで巻いた方がキレイな状態を保てます

まとめ

特にエコバッグに愛着を持っている方は少数派なのではないかと感じています。

私自身NANGAのエコバッグと出会う前はどうもぱっとしない印象でレジ袋を使い回しているくらいの人でした笑

ちょっとした買い物であれば十分間に合います

キャンプシーンでも着替えなど軽く入れたい時に大活躍間違いないです!

完全に余談ですが買い物帰りに娘が自分で持ちたいと話すので

渡してみると背中に背負って歩いていました

ランドセルのように背負う姿

家族全員分あっても良い

将来的には1人ひとつエコバッグ

カラーバリエーションが豊富なので色違いでカバンの中に忍ばせてはいかがでしょうか?

価格もリーズナブルであのNANGAが自分の手に入るという優越感も含めて、とにかく人におすすめできるアイテムです!

プレゼントでも喜んでいただけるかと思います!

キャンプをシェアしよう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次