- AlphaTC(ソロ用)
- AlphaTCSOLODX(ソロ〜デュオ用)
- AlphaTC/FT(ファミリー用)
WAQのテントは現在3種類販売されています。
WAQのテントはサブポール2本、インナーテントも付くなど標準装備が充実したテント。
WAQのテントには純正のグランドシートがなくて別のメーカーを買う必要があります。

キャンプ歴2年、子供3人の5人家族!
ファミリーキャンプがメインの「いごこち」です!



たくさんのメーカーからサイズのバラバラのグランドシートを探すのは大変だよね!



ユタカメイクODグリーンシートを使えば費用も安く解決できます!
- AlphaTC(ソロ用)には1.8m×1.8mもしくはバンドックソロティピー1用のグランドシート
- AlphaTCSOLODX(ソロ〜デュオ用)には1.8m×2.7m
- AlphaTC/FT(ファミリー用)には2.7m×3.6m
WAQテントに限らずユタカメイクODグリーンシートは安くてサイズが豊富なのでグランドシート代わりにおすすめ!


WAQから純正のグランドシートは販売されていない


グランドシートについては1年経過した2023年の6月現在でも販売はありません。



準備中と言いながら1年経過してしまった!



それで別メーカーのグランドシートを探そうとなったんだね!
前幕(フロントウォール)は販売されている


前幕に関しては多くの要望があった結果、製品開発として着手したのだと思われます。



就寝時に締め切ってもキャンプ用品をテント内に収めることができて安心です!



室内が倍くらい広くなり快適だね!


ソロデラックスのグランドシートはユタカメイクODグリーンシートがおすすめ!


ユタカメイクODグリーンシートは色もサイズも厚みも様々。
今回使用しているシートの厚さは#2500となっており比較的薄い方です。
#3000や#4000など数字が大きいほど厚みもでますが#2500でも十分にグランドシートとして活躍してくれました!



色も価格も厚さも全てが揃っていて「コレだ!」と思えるシート!



カラーや厚さ、サイズのバリエーションも豊富!




ソロデラックスにユタカODグリーンシート1.8m×2.7mを敷いた状態




サイズも十分に人が居座るスペースをカバーできているので問題なく使用できます。



虫のいない冬はこの状態でコットだけでいいかも!



シートを敷くだけでも荷物が汚れないメリットがあるよね!
インナーテントを設営した状態




虫の多い時期(5〜9月頃)となるとインナーテントは必須。
私自身グランドシート選びに困っていたのでユタカメイクODグリーンシートに出会えてよかったです。



気持ちいくらいにピッタリで寝転がるのが楽しみになります!



他のテントにも応用できそうだよね!
両サイドの状態




グランドシートの方がやや小さくインナーテントがはみ出ていますがこれで正解です!
大きすぎると雨水がグランドシートの上にたまり、テントとグランドシートの間に雨水が侵入してきてしまいます。
基本的に純正や専用のグランドシートも小さく作られています。



大きすぎる場合は逆効果!
経験ありますが雨水が侵入してきて大変でした!



大きすぎる場合は端を折りたたんで使用しようね!
わずかにはみ出したグランドシートは靴の脱ぎ履きにも便利


インナーテント内の直前で脱ぎ履きするとどうしても土や砂も室内に入ってきてしまいます。



本当にちょっとしたこのスペースが活躍します!



荷物も汚さず置けるから便利だね!
ユタカメイクとは?


ユタカメイクはロープ・シート・荷造り梱包資材の製造を主軸にした『防』をテーマとした幅広いジャンルの製品を提供し、高い評価を得ています。
ユタカメイクのODグリーンシートはとにかく丈夫!



非常に丈夫な作りでその耐久性には本当に驚きです!



50年も続く「ものづくり」の会社なんだね!
【ユタカメイクODグリーンシート】SNSでの評判・口コミ
ODグリーンシートを使用されているのは玄人の方が多い印象!



1枚持っていれば様々な使い方ができそう!



まずはグランドシートとして使ってみよう!
#2500を1週間敷きっぱなしでも問題ない


1週間敷きっぱなしで雨の日も2日ありましたが問題なし!



#2500でここまで防水性が高いことに驚いた!



ODグリーンシート本当にスゴイね!
#2500を水に浸しても底から浸透しない




他のグランドシートだと浸透してきたのですがODグリーンシートはまったく濡れない。



少しはしみてくると思いましたが完全に防水してくれています!



#3000や#4000はどんだけ分厚いんだ!






グランドシートの役割


- インナーテント底の保護
- 地面からの湿気、雨を防ぐ
- 底冷え対策
- テント内結露対策



かなり地味だけど敷くだけで大活躍!



キャンプ設営撤収時の置き場としても役立つね!
インナーテント底の保護
大事なテントの底面に大きな石や鋭利なモノがあった場合は傷つけてしまいます。
最悪の場合、貫通して人体に傷をつける可能性もあるので気をつけましょう。
地面からの湿気、雨を防ぐ
地面からの湿気は想像以上に感じます。
晴れの日でも長時間地面に背中をつけていると湿気で背中がびしょびしょになる程。
底冷え対策
1枚シートを敷くだけでも効果はあります。
特に冬の場合できる限りの対策をして冷気を遮断しましょう。
テント内結露対策
一晩経つとテント内の地面からの湿気がテントの内側に付着してびしょびしょになります。
シートを敷くことで結露をある程度防ぐ効果ももたらしてくれます。
【AlphaTC】【SOLODX(ソロラックス)】【TC/FT】おすすめのグランドシートサイズ





ユタカメイクのシートはサイズが色々!



サイズが多いからWAQの各テントに合うサイズを用意したんだね!
【AlphaTC】おすすめのグランドシートサイズ
テントサイズ | 奥行240cm×幅240cm |
インナーテントサイズ | 奥行110cm×幅230cm |
#2500ODグリーンシート1.8m×1.8m | 奥行180cm×幅180cm |
バンドックソロティピー1用グランドシート | 奥行190cm×幅190cm |
センターポールがあることでODグリーンシートの場合シートの上にポールを立てるか、シートを折ってポールを立てるかの2択になります。



バンドックのグランドシートなら中央にポールの穴も空いている!



価格はODグリーンシートの方が安いね!




【SOLODX(ソロデラックス)】おすすめのグランドシートサイズ


テントサイズ | 奥行300cm×幅300cm |
インナーテントサイズ | 奥行150cm×幅290cm |
#2500ODグリーンシート1.8m×2.7m | 奥行180cm×幅270cm |



今回の記事で紹介した通りピッタリのサイズ!



厚みも#2500で十分だね!


【AlphaTC/FT】おすすめのグランドシートサイズ


テントサイズ | 奥行400cm×幅400cm |
インナーテントサイズ | 奥行265cm×幅380cm |
#2500ODグリーンシート2.7m×3.6m | 奥行270cm×幅360cm |



ファミリーサイズでも活用できる大きなものも用意されている!



10m×10mのサイズもあるんだね!


【まとめ】ユタカメイクODグリーンシートはグランドシートにおすすめ!


- AlphaTC(ソロ用)には1.8m×1.8mもしくはバンドックソロティピー1用のグランドシート
- AlphaTCSOLODX(ソロ〜デュオ用)には1.8m×2.7m
- AlphaTC/FT(ファミリー用)には2.7m×3.6m
この記事ではWAQのテントに対してのおすすめのグランドシートとして書いていますがもちろん他のテントでもユタカメイクODグリーンシートを代用できますので是非検討してみてください。



グランドシート選びに困ったらとりあえずユタカメイクODグリーンシートで代用できるか考えてみるといいです!



ここまでコスパの高いシートはないと思うよね!










コメント